オートファジーの働きは身体に良い効果がたくさんあります。代表的なものは、健康維持や老化防止です。ほかにも若返りの効果があり、肌にハリやツヤを与えてくれます。
本記事では、オートファジーの効果について詳しく解説しています。また、効果が出ない理由やダイエットへの影響を私の経験をもとにまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。
オートファジーの効果を理解して、健康や若返りを目指しましょう。
オートファジーとは

オートファジーとは、細胞が自らの成分を分解してリサイクルする仕組みのことをいいます。ギリシャ語の「オート(自ら)」「ファジー(食べる)」が語源で、日本語では「自食作用」と言われています。
オートファジーが始まるのは、空腹から10時間が経過したときです。細胞のお掃除や恒常性の維持など、体にとって大切な役割を果たしています。
オートファジーで得られる効果5つ

オートファジーは、体にさまざまな影響を与えます。
得られる効果の例は以下の通りです。
- 健康を維持できる
- 老化を防止できる
- 美肌になる
- 有害物を排除できる
- 免疫力が向上する
どのような効果があるのかを把握して、体を守りましょう。
1.健康を維持できる
オートファジーの働きを活性化させると健康が維持でき、寿命が伸びます。生活習慣病や加齢性疾患(アルツハイマー病や骨粗鬆症など)の発症はオートファジーの低下が原因と言われており、活性化させることで予防が可能です。
マウス実験では、オートファジー活性化させることで病気の発症が抑制されたという研究結果が実際にあります。
寿命を意図的に伸ばすことができることも線虫の実験で証明されています。健康を維持したい方はオートファジーの働きを低下させないように意識しましょう。
2.老化を防止できる
オートファジーは、体に悪影響を与える細胞を分解する働きがあります。その働きは、老化を防止するのに効果的です。
なお、オートファジーの低下は老化を促進します。肌のシミやくすみ、白髪などの見た目の老化にも影響があり、避けたい一件です。
サプリメントや化粧品での対処には限界があります。対して、オートファジーなら細胞からトータルケアを行えるので、最高のアンチエイジングです。
3.美肌になる
オートファジーは、肌のターンオーバー(皮膚細胞の生まれ変わり)を促します。古くなった細胞を分解する働きは、肌の細胞(皮膚細胞)にも作用します。
肌のシミやくすみ、色素沈着は肌のターンオーバーが滞っていることが原因です。さらに、加齢や紫外線による刺激で、劣化したコラーゲンやヒアルロン酸が肌に蓄積されやすくなります。
肌にハリやうるおいがなくなると、トラブルを引き起こす可能性が高いです。オートファジーで肌のターンオーバーを促進させ、美肌に導きましょう。
4.有害物を排除できる
古くなった細胞の分解だけではなく、有害物も排除してくれます。オートファジーは、いわゆるゴミ処理工場と同じ仕組みです。
病原性細菌やウイルスのほかにも、毒性の強い活性酸素を発生させる壊れたミトコンドリアなどを狙って分解します。オートファジーによる有害物の排除は、健康の維持には欠かせません。
5.免疫力が向上する
免疫力を向上させるには、免疫細胞が集まっている腸内の環境が重要です。空腹時間を作ることで発動するオートファジーは、胃腸を休ませることができるので腸内環境にも良い影響があります。
また、オートファジーの働きによって免疫細胞が新しくなるので、免疫力の向上につながります。
オートファジーダイエットの痩せ始める時期

個人差はありますが、1ヶ月程度続けると体重の減少がみられます。2〜3週間で便通に変化があらわれ、痩せ始めます。
ただし、オートファジーダイエットは断食を用いて行うため、筋肉量が減少し基礎代謝が低下しやすい点に注意が必要です。食事で十分な栄養を摂らないことが原因で、体重の減少が停滞する可能性があります。
オートファジーダイエットを行う際は、タンパク質を十分に摂取することが大切です。なお、3ヶ月間続けても効果が見られない場合は、別の方法でダイエットしましょう。
効果が出ないのはなぜ?

オートファジー発動の条件を満たさなければ、効果は出ません。
以下について、該当していないか確認しましょう。
オートファジーにおいて、断食時間にはできるだけカロリーを摂取しないようにしなければなりません。どうしても空腹に耐えられない場合は、少量のナッツやブルベリーなどの低糖質なフルーツを選んで摂取しましょう。
断食時間、食事時間ともに水分補給が重要です。十分に行うことよって、老廃物の排出や代謝の促進を期待できます。一方で怠った場合、脱水症状を引き起こす恐れがあり、危険です。水やお茶などのカロリーがないもので水分補給を行ってください。
食事時間に食べすぎてしまう行為は、効果が出ない大きな原因になります。食べすぎてしまう方は栄養バランスを取れていないことが多いので食事の内容を確認しましょう。
なお、オートファジーは断食を用いるので、筋肉量が減少しやすいです。タンパク質の摂取と適度な運動がとても大切になります。効果を出やすくするために、運動習慣を身につけましょう。
健康に痩せるオートファジーのやり方

オートファジーダイエットで健康に痩せるには、8時間の食事で「食べたいものを食べたいだけ」ではよくありません。
正しいオートファジーダイエットは以下の通りです。
- 朝食を抜いて16時間の断食をする
- 栄養バランスを考えた食事をする
- 適度な運動をする
食事時間に何を摂取するのかが大切です。筋肉量の減少を抑えるためにタンパク質を摂取しましょう。運動もできると、なお良いです。
ただし、無理は禁物です。10時間、12時間の断食など、ストレスが少ない時間設定から始めても問題ありません。
以下の記事でオートファジーダイエットのやり方を詳しく解説しているので、ぜひご覧ください
オートファジーの効果に関するよくある質問

オートファジーの効果に関する以下の質問に回答します。
- オートファジーはいつから効果が出る?
- 16時間ダイエットは何日目から痩せる?
疑問を解消して、効果を実感できるようにしましょう。
Q.オートファジーはいつから効果が出る?
空腹から10時間が経過すると、オートファジーが発動します。なお、脂肪の分解が始まるのは大体16時間後です。
いきなり16時間の断食を設けてしまうと、低血糖や貧血などの体調不良を引き起こす可能性があるので注意しましょう。12時間の断食でも効果を感じられるので、無理はしないでください。
Q.16時間ダイエットは何日目から痩せる?
個人差がありますが、オートファジーダイエットを1ヶ月程度続けていると痩せた実感を得られます。2〜3週間ほどで便通に変化がみられ、痩せやすい環境が整うためです。
実際にオートファジーダイエットを行った私は、1ヶ月で-4kgでした。16時間の断食時間を設け、食事はタンパク質を中心に摂取していたため、良い結果になったんだと思います。
オートファジーは正しく実践することで効果を得られる!

オートファジーを正しく発動させることで良い効果が得られます。健康維持や老化防止、美肌を手に入れられるという嬉しい効果があるのでモチベーションにして頑張りましょう。
私は、「ダイエットや若返りの効果ある!」と思いながら実施しました。1週間ぶりにあった友人に「顔まわりがスッキリしたね、何したの?」「ウエストゆるゆるじゃん。詰めてあげようか?」と声をかけられました。
産後のため、現在はダイエットも休んでいますが、「暴飲暴食をしない」という癖がついており、産前より10kg体重が落ちています。さらに健康も維持できています。
オートファジーを発動させるのにマイナス面はないです。強いてあげるとすれば、16時間の断食に慣れるまでは空腹がつらいという部分です。
つらさの先に、健康や若返りが待っているのでオートファジーの働きをうまく活用しましょう。